![]() 2015.08.04 Tuesday
西条で外構リフォームプラン工事〜完成編
こんにちは
![]() エクステリア ガーデン デザインオフィス ドルフィンワークスです! 夏真っ盛り! 暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて益々張り切って参ります。 ![]() 今回ご紹介の記事は4月15日投稿「西条で外構リフォームプラン」の続編で 工事中から完成までの様子をお届け致します! まずは着工前ビフォーの写真から ![]() 純和風建築の立派な佇まいのH様邸、 お庭へのご要望と建物との調和を図るデザインが プランを行う上でのポイントでした! ![]() 入口が狭い縦列駐車で使い勝手が悪くお悩みだったガレージ。 ![]() 広いお庭に多くの植木がありました。 趣のある良いお庭ですが 庭木の管理が大変! これも悩みの一つでした。 様々なご要望をお聞きしながら、計画・デザインし H様ご家族との打合せを重ねて、いよいよ工事着工です! ![]() まずは解体撤去工事からスタートです。 既存の壁やカーポート、お庭の植木や石などトラック何台分にも 分けて処分場へ持っています。 もちろん残されたい植木は事前にお聞きし、仮植えします! H様のご友人へお譲りした植木も有りました ![]() ![]() 撤去が終了し、「こんなに広かったんですね!」とH様。 材料を搬入しいよいよ造作工事開始です。 ![]() 門周りの施工の様子です。 新たにブロックで壁を造り、 天然石を使った重厚感のあるアプローチ階段にしていきます。 ![]() カーポート・車用ゲートの施工の様子です。 位置や高さなどを測量し何度も確認しながらの取付です! ![]() 門を通り、玄関までの洗出しアプローチ作業の様子です。 元のお庭に使用されていた、みかげの敷石をアクセントとして 再利用させて頂きました!(ご主人様のナイスアイディアです ![]() ![]() 既存壁のカットした部分も瓦を復旧し、スクリーンブロックを使って 新しい壁と自然な繋がりになる様に工夫しました。 ![]() 壁塗りの様子です。 気温が高い日は塗料が早く乾きすぎてしまう為、 シートで日蔭を作っての作業です! 丁寧な作業ありがとうございます。m(__)m ![]() お庭のスペースにガーデンルームを設置します。 タイルや石貼りのステージなど、 お庭部分もH様の非常に楽しみにされているポイントです! ![]() タイル・石貼りの様子です。 H様こだわりのポイントタイルが効いてます。 ![]() いよいよ完成が近づいてきました! ![]() 植栽を工事を終えついに完成です! 広々とした間口のカースペースにフラット屋根のカーポートと シンプルデザインのガーゲート(電動)。 出入りの視界も良くなり、ゲート前にスペースを設けた事で ちょっとした駐車も可能で使い勝手も便利です。 ![]() ![]() 上空からの写真です!(ドローン撮影じゃないですが・・ 笑。) 純和風建築の建物とも違和感なく融合していますね。 ![]() 門周りアプローチです。 石貼りの階段と門壁や植木が絶妙なバランスで、カッコいいですよね ![]() ちなみに植木の下の芝生は人工芝です! メンテナンスが無く便利ですね。 ![]() LED照明でナイトシーンも演出しています! ![]() 門を抜けると、H様がお持ちで今は使われていなかった、 石臼を使っての飾りスペースが来訪者をおもてなし致します。 ![]() ![]() ガーデンスペースはあえて洋風空間にしたいとの想いで完成した ガーデンルームと乱形石貼りのステージ。 和風建築にもガーデンルーム似合いますね ![]() ![]() 管理もしやすく、楽しみも増えたお庭で ガーデンライフを存分に満喫できますね! H様、お打合せから工事完成まで長期に渡り本当にありがとうございました。 素敵なガーデン造りをお手伝いする事が出来き、大変感謝しております。 今後もお庭周りの良きアドバイザーとて頑張ります。 何卒宜しくお願い致します。 また、この度の工事にお力を貸して頂きました職人の皆様方にも 感謝いたします。 ありがとうございます。 ![]() |